アマモ研究 : 熊本県立芦北高等学校との共同研究(9ヶ月目)

熊本県立芦北高等学校(通称:芦高<あしこう>)とのアマモを対象とした共同研究体制も9ヶ月目に入りました。

≪スタート時の話題、当社のアマモ研究についての説明・資料は 【コチラ】

≪ご参考(以前の活動記録): 【2月】 【3月】 【4月】 【5月】 【6月】 【7月】

 

ここまで12月26日、1月22日、2月20日、3月20日の深夜早朝、そして4月20日、5月19日、6月4日、7月4・5日(大潮干潮が陽が高い時間となってからは昼間)

同校「林業科 アマモ班」のアマモ場造成への活動にも参加させて頂いておりますが、

今月は8月2日に「アマモ生育・定植場所の観察・分析」を行いました。

 

 

 

↑ フィールドの漁港側。5月の緑色の鮮やかさをピークに、だんだん黒っぽい印象となっています。

 

 

 

↑ 今回は「海と日本プロジェクト in くまもと」の取材カメラも入っての活動。

同校 林業科 アマモ班を代表として、竹本さんがインタビューに応じていました。

 

 

 

↑ この日の活動は、各アマモ移植区での土壌採取と、アマモ生育観察です。

前島先生(左上)より内容が伝えられ、堤防を境に漁港側と内湾側それぞれのアマモ場土壌を採取です。

この日は天気もよく、水温も30℃近くで、体の水分がどんどん出て行ってしまう印象の環境でした。

 

 

 

↑ 「海と日本プロジェクト in くまもと」のレポーターは、木嶋 なぎさ さん。

熊本市内に本社のあるモデルなど事務所の広報ご担当で、「海と日本プロジェクト in くまもと」の番組では、

同事務所から他の方もレポーターでご活躍されているようです。

(右上)当社の研究員も、先月新調のウェーダー着用で(左上画像の私もですが)、今日は社内での試験分析用の土壌採取です。

(左下)アマモは連日の悪天候により泥をかぶった状況。枯死した葉も見られますが、まだ少なく、アマモ場全体の黒い色の印象は泥だったんですね。

 

 

 

↑ 屋外で2時間作業のあとは、高校に戻り、次は分析作業です。

カメラクルーよりアマモの撮影が始まり、当社の同校内アマモ研究環境で見守ります。

(このアマモは研究・生育比較試験中のものなので、見る人がみたらですが、比較しての画ではないからいいか・・・。

 研究環境というのは秘密情報いっぱいです。同校へもその旨共通理解、来客者へもこの部屋に入る際はお伝えさせて頂いております。)

 

 

 

↑ 先ほどの場所はエアコンなしの40℃近い部屋なので、空調のあるセミナーハウスへ移動させ、分析開始です。
 

取材クルーの撤収前に集合動画(+静止画?)を取りましたが、当方側での撮影を失念・・・

いつか、今回の取材が動画発信された際、引用させて頂くことにしたいと思います。

 

 

屋外+分析で4時間強の時間、皆さんお疲れさまでした。

今月末は、芦北高校さんも研究内容の発表機会(マリンチャレンジプログラム2019 九州・沖縄大会≪同プログラムは コチラ(展開後下部の方) ≫)もあります。

今シーズンも興味深いデータが収集されたと思いますので、まとめと発表スライドを楽しみにしております!

 

 

 

≪ご案内(再掲):当社の取組をプレゼンさせて頂く機会を頂戴しました≫

シンポジウム 「熊本県沿岸域再生の現状と展望」(8月19日開催)にて、

『アマモ場造成に向けた農業気象学の役割~芦北高校林業科アマモ班との連携で始まる取組例』 の題目にて、

当社と芦北高校さんとの取組をお伝えします。

 

当日のプログラムは下記からご参照できます。

http://kumamoto-forum.com/posts/news48.html

当日の様子

 

≪次回の活動機会記録≫

 

 

 

≪ご参考:芦北高校との活動記録リンク集≫

【2018年12月】 : 共同研究体制スタート。アマモ班と初顔合わせ。
【2019年 2 月】 : 芦北高校に当社研究水槽設置。アマモ班との座談会。
【2019年 3 月】 : 深夜の定植活動
【2019年 4 月】 : 明るいときの定植活動(この月より最干潮時間が陽が高い時のため)
【2019年 5 月】 : 花枝採取、マリンチャレンジプログラム授与式
【2019年 6 月】 : ロープ式下種更新法でのアマモ場造成
【2019年 7 月】 : 土壌採取、分析
【2019年 8 月】 : 土壌採取、分析、取材
【2019年 8 月】 : 芦北高校「優秀賞」
【2019年 9 月】 : アマモ観察、採取
【2019年10月】 : アマモサミット・芦北高校もプレゼン
【2019年11月】 : アマモ観察、採取(この月より最干潮時間にあわせて深夜活動)
【2019年12月】 : アマモ移植(試験区設定)、観察、採取、取材
【2020年 1 月】 : アマモ移植(試験区設定)、観察、採取、当社ラボ見学来訪
【2020年 2 月】 : アマモ移植(試験区設定)
【2020年3・4月】 : アマモ移植(試験区設定)、観察
【2020年 5 月】 : アマモ試験区観察、採取
【2020年 6 月】 : ロープ式下種更新法でのアマモ場造成・試験区観察・ドローン飛行による撮影・芦北町環境基本計画掲載
【2020年 9 月】 : 豪雨後の記録1<堤防から見た画像>
【2020年 9 月】 : 豪雨後の記録2<上空・水中から見た画像>
【2020年10月】 : アマモ種子選別
【2020年11月】 : アマモ観察、移植(試験区設定)、種子洗浄、海辺の自然再生・高校生サミット2020
【2020年12月】 : アマモ観察、移植(試験区設定)、「高校生マイプロジェクトAWARD in 熊本・益城」
【2021年 1 月】 : アマモ観察、移植(試験区設定)、空撮画像取得開始
【2021年 2 月】 : アマモ観察、移植(試験区設定)、アマモ種子試験、光量子測定